忍者ブログ
さよなら絶望先生サークル【RealAction】の杏堂みちるによる絶望先生感想&日常&オフライン情報メインのブログです。同人要素を多く含みますのでご了承下さい。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
web拍手
最新CM
[03/23 ゆずあん]
[11/17 ゆずあん]
[11/03 水野]
[08/08 ゆずあん]
[06/11 ゆずあん]
最新TB
プロフィール
HN:
杏堂みちる
性別:
女性
趣味:
同人・読書(興味があれば何でも読む)・音楽(パンクロック好き)
Real★Action電子郵便
バーコード
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友人と久々に乙女ロードを徘徊してきました

とっても私事ではありますが、本日は杏堂の誕生日だったので近くのカフェでお祝いしてもらいました
100403_1459_02.jpg


わたしがオーダーしたのは、ストロベリーチズケーキパフェ
ウサギの顔の部分は砂糖菓子(マカロンっぽい?)になっていて、食べるのが勿体ないくらいカワイイ…!
耳はクッッキーでした




100403_1500_02.jpg


友達がオーダーしたのはチョコレートパフェ
こっちはクマバージョン
あまりの可愛さに二人で交換して写メしまくった
食べるの勿体ないと言っておきながら完食ですもぐもぐ




そのあと乙女ロードにあるショップを制覇したが、お買い物するのがあまりにもなさすぎて虎穴で男性向けをガッツリ買ってしまった…男性向けならなにも池袋じゃなく秋葉原でも良かったですね分かります

毎週末は部屋の片付けに追われていたから、息抜きができて楽しかった
引越しのために本を買うのも自重していたから、ようやくフラストレーションが発散できました

なにより友達が誕生日を覚えていてくれたのが嬉しかった…祝ってもらった本人が直前まで忘れていたのは内緒です
PR
私事ですが先週末にお引っ越しをしまして、ようやく新しいパソコンを設置しましたー

まだおにゅーのパソちゃんの中身がびすたんなんで、これから窓7にアップグレードしたり画像ソフトを突っ込まなきゃ本格的には使えないんだけどね…

ネット自体が1日から開始だったから、エイプリルフールにいろいろ企画とかしてたのにすべて台無し
配線の説明書とか全体的にザックリしすぎで3日間も悩んだんだ、ぜ…

早くお絵描きとかしたいけど、本棚の整理とかもうね…片付けないと足の踏み場がない…
春コミと引越しの日がガチで当たってしまい、大ピンチ…

ただいま親を説得中なので、いまのところ春コミ参加は非常に微妙な状況
先月半ばからバタバタしっぱなしで新刊出来てない
新刊ないなら参加しなくてもイイかと思ったが、折角スペース取ったのに参加しないのもどうかと思い直し既刊だけ持って行こうかと

参加できるかどうかもまだ分かんないけどね…

イベント行きたいなー
現在、わたしの中でマイブームなお菓子がコレ↓

img10414100914.jpgコーヒービーンズチョコレート(Q・B・B)
深煎り焙煎されたコーヒー豆に、ビター・ミルク・ホワイトチョコがコーティング
コーヒー豆がホロ苦くてチョコの甘さを感じないので、つい食べ過ぎてしまう

美味しいんだけど、ひとつ難点を挙げるとするなら

齧るとコーヒー豆が口の中でジャリジャリするので、舌触りが非常に悪い

豆が口の中に残る…しかも固いから初めは炭食ってるような気分になります
それさえ気にしなければ美味しいです

個人的にはビターチョコが全体的に苦めでオススメだけど、初めての方はホワイトチョコが宜しいかと
コレを食べると普段コーヒーを飲まないわたしは、あまり眠くならないので原稿前に食べてます

お店で見かけたら、ぜひ一度ご賞味くださいー
日常がまたもや急展開して、へこんだり泣いたり忙しい一週間を送ってました

どっぷり落ち込んだりしてましたが、アニメとか特撮観たり友達とメールとかして愚痴聞いてもらったりしてたらなんか立ち直ったかもーわたしのくだらない愚痴に付き合わされた友達はイイ迷惑だけどね!ゴメンね!!

明日からまた元気になれそうです
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

Copyright c Real★Action。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By はながら屋
忍者ブログ [PR]